もどる

第19回牛乳パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール2019
<受賞作品発表>


★★★最優秀賞
『楽しく学ぼう環境・エコかるた』

北海道 千歳市立末広小学校 4年 R.Mさん
最優秀賞

●作文(一部省略)
社会の学習で環境問題について学び、妹たちにもわかりやすく、一緒に遊びながら楽しく学べるように、「環境・エコかるた」を作ってみようと思いました。紙すきで一枚一枚の札の厚さや大きさをそろえることや、読み札を全て環境やエコに関係する内容にするのは大変でしたが、文章に合った絵を考えるのは楽しかったです。妹たちと一緒に遊んでみると「これもエコなんだね」「これなら私にもできるよ」と言ってくれました。妹たちは節電を覚え、一生けん命取り組んでくれています。作るのは大変だったけど、みんなで楽しく遊べるので作ってよかったです。
初めは牛乳パックを再利用するのでエコだと思っていましたが、工作する時にガスや電力をたくさん使っていたのでこれは本当にエコなのだろうか、と思うようになりました。できるだけガスや電力を使わないようにする方法をこれから考え、できることから始めていきたいと思います。

●審査員評
環境を大切にしようとする気持ちが、大変よく表現されている。牛乳パックでカルタを、しかも、単なるカルタではなく環境カルタなるものを作ったという独創性を高く評価したい。一枚一枚すべて環境問題を取り上げた読み札に絵札、大きさ、厚さもそろえ、実際に使って環境問題を学べる実用性に富んだ作品である。それぞれの文字にあった絵と文を創るのは根気と丁寧さ、アイデアを生み出す創造力やセンスが必要です。作者の願い通り、作ってからも環境問題を楽しく学べますが、カルタを作る過程自体に大きな学びがあったと思います。

 

優秀賞
『マイバッグとエプロンセット』

北海道 千歳市立末広小学校 2年 A.Mさん
優秀賞

●作文(一部省略)
私は牛乳パックの丈夫さや水に強いところを利用して、マイバッグとエプロンと三角巾のセットを作りました。
牛乳パックを布のようにするために何回ももんでやわらかくしました。思っていたより固くて手がいたくなったけどがんばりました。
初めてミシンを使ったのでちがう所をぬってしまったり、かさねるとミシンがすすみにくくなったり大変でした。
学校の先生にも「かわいい」と言ってもらえてうれしかったです。使うのが楽しみです。
私はしげんを守りゴミをへらすために、色々なリサイクルマークを見てしっかり分別していきたいと思います。

●審査員評
紙パックの配色をうまく利用している点がよい。ミシンを使うなど、手の込んだ完成度の高い作品だと思う。丈夫で水に強いという牛乳パックの特性を生かしてマイバッグとエプロンセットを作るという発想もさることながら、実用に供されるほど、ポケットやバッグのマチなど細部にもこだわり丁寧に作られた完成度の高い作品である。

 

優秀賞
『リフトアップ⇑マスクケース』

兵庫県 朝来市立枚田小学校 3年 S.Nさん
優秀賞●作文(一部省略)
工夫したのは紙パックを交互に折ってバネを作ったところ。むずかしかったのは6本のバネは紙パックのみで作ったのではね返る強さをすべて同じにするところです。何度も失敗して大変でした。
コロナで毎日使うマスク。お父さんやお母さんが仕事に行くとき、さっと出してつけて行けるように考えました。玄関に置いて家族で使っています。兄妹二人で何度も試して完成させた作品です。
牛乳パック工作をはじめて3年たちますが、材料を集める中で他のものも何かに使えないかな、リサイクルできないかなと考えるようになりました。家族みんなでリサイクル生活です。

●審査員評
牛乳パックをたくさん使い、新型コロナという社会的課題に対応している点がよい。今年ならではの作品。ケースの底が上がってくるところがシンプル。コロナ禍、マスク着用が日常化する時だからこそのリフトアップマスクケース、その発想の面白さを評価したい。上に飛びださせる工夫もみられ、実用性のある作品になっている。身近な生活体験から課題を見つけて解決しようとする姿勢に豊かな創造性を感じます。
 

全国牛乳パックの再利用を考える連絡会賞
『だてまさむねのぶしょうセット』

大阪府 島本町立第二小学校 3年 R.Wさん
全国小中学校環境教育研究会賞●作文(一部省略)
牛にゅうパックのそこでがんたいを作ったことや牛にゅうパックの黄色いもよう部分で月を作りました。
牛にゅうパックがボンドでなかなかくっつかなかったのと、かぶとの頭部分のもようをそろえたのがむずかしかったです。これを使ってぶしょうごっこをしました。
ぼくの家では牛にゅうパックをまないたがわりに使ったり、うらが白い紙はさい生紙としてぼくのべん強につかっています。また、お風呂の水をせんたくやにわの花や木の水やりに使っています。

●審査員評
牛乳パックの色をうまく利用しているところがよい。牛乳パックで作った刀なら、ケガもしないし再生も容易だろう。眼帯まで作って、伊達政宗になりきっているところが、子供らしくて面白い。
 

日本乳業協会賞
『牛にゅうパックで大きなひまわりさかせたよ』

岐阜県 高山市立江名子小学校 3年 N.Hさん
全国牛乳パックの再利用を考える連絡会賞●作文(一部省略)
くふうしたところ・・・まん中の茶色いところをぎゅうにゅうパックをあんで、ふっくらさせたところです。
むずかしかったところ・・・花びらを切る時に牛にゅうパックがかたくてむずかしかったです。
わたしはごみのぶんべつに気をつけています。こまかいけどしっかりわけれるようにしています。たまにまちがえます。そんな時はお母さんがなおします。リサイクルをするけど、自分のところにもどってくるのはすごいと思います。

●審査員評
牛乳パックをたくさん使い、手の込んだ完成度の高い作品だと思う。水の代わりに牛乳で元気に育ったように見える。準備が大変であったと思う。素材の色合いを活かし、ひまわりの色彩や形状を良く表現できている。
 

全国小中学校環境教育研究会賞
『コロナ退散!!牛乳パックだるま』

神奈川県 平塚市立富士見小学校 4年 R.Nさん
全国牛乳容器環境協議会賞●作文(一部省略)
早くコロナがおさまるように、牛乳パックでだるまを作りました。工夫したのは鼻を牛乳パックをうすくし、何枚も貼ったところです。鼻を丸くするのがむずかしく、何度も作りなおしました。穴をあけてあるので、おめんのようにかぶってあそべます。かざりは色々な紙パックのもようを使いました。
いつも油ものを洗うときはいらなくなった洋服を切ったもので食器をふいてから洗っています。そうすれば洗ざいが少なくすむし、海をよごさずにすみます。牛乳パックは洗ってからリサイクルに出しています。

●審査員評
作品に書いてあるように、コロナ退散がかなうことを期待したい。何とかコロナが収まってほしいという願いをダルマに託すという発想が面白い。ダルマ全体を網状に丁寧に織り込み、鼻に丸みをもたせ、ひげを付けるなど、ユーモラスなダルマになった。かぶって遊ぶ楽しいダルマである。
 

全国牛乳容器環境協議会賞
『くものす』

京都府 同志社国際学院初等部 1年 H.Nさん 3年 A.Nさん
日本酪農乳業協会賞●作文(一部省略)
なつやすみにぎゅうにゅうパックでわしづくりをした。とてもきれいにできたので、くものすをつくりたかった。なかなかくっつかなくてこまっているとおねえちゃんが「ボンドをつけるとつよくなるよ」とおしえてくれた。木もちゃいろいはっぱをいれたり、はっぱもオシロイバナのはっぱをいれたりしてくふうした。
紙パックは、”あらって、開いて、かわかして”だけなのに、リサイクル量は42.5%(2018年)としった時、少なくてびっくりした。昆虫が昔よりかなりへっていること、自然はかいが進んでいること、プラごみが多く、ポイ捨てで海の生き物に悪いえいきょうをあたえていることを学んだ。わたしたちの大事な地球。できることをして、少しでもまもっていきたい。

●審査員評
牛乳パックで和紙作りをした経験を生かし、蜘蛛の巣を作るという発想を評価したい。また、蜘蛛の巣と蜘蛛、蜘蛛の巣をかけた枝などの形、色など、本物に近くなるよう材料の工夫がなされ、完成度も高い。


佳作
『くじらのおやこ』
茨城県 坂東市立岩井第二小学校 1年 D.Nさん
佳作
『すいりくりょうようひこうき』
神奈川県 横浜市立荏田南小学校 1年 S.Tさん
佳作
『けんだま』
大阪府 はつしば学園小学校 1年 E.Mさん
佳作
『なべごはん』
大阪府 大阪市立高倉小学校 1年 K.Sさん
佳作
『もちはこびできるぎゅうにゅうパックのぼくのまち』
岐阜県 高山市立江名子小学校 1年 G.Hさん
佳作
『しん一ねん生セット』
東京都 足立区立竹の塚小学校 1年 R.Sさん
佳作
『ゲームのせかい』
東京都 足立区立竹の塚小学校 1年 J.Hさん
佳作
『めがねうら』
茨城県 つくば市立栗原小学校 1年 A.Oさん
佳作
『ぎゅうにゅうパックでジャンケン』
静岡県 浜松市立芳川北小学校 1年 T.Iさん
佳作
『アキノリ・スズキ・エアラインズ』
静岡県 静岡市立中田小学校 2年 A.Sさん
佳作
『かぶと』
千葉県 浦安市立美浜南小学校 2年 M.Mさん
佳作
『ビー玉コースター』
東京都 目黒区立碑小学校 2年 D.Iさん
佳作
『ぎゅうにゅうせんしゃ』
茨城県 桜川市立樺穂小学校 2年 K.Kさん
佳作
『エッフェルとう』
大阪府 大阪信愛学院小学校 3年 Y.Kさん
佳作
『空を飛ぶアーケオプテリクス(始祖鳥)』
大阪府 はつしば学園小学校 3年 A.Kさん
佳作
『鳥かご』
神奈川県 湘南白百合学園小学校 3年 A.Aさん
佳作
『牛乳パックでエコ★ジオラマ』
東京都 目黒区立八雲小学校 3年 R.Mさん
佳作
『空とぶ牛乳パックひこうき』
神奈川県 鎌倉女子大学初等部 4年 T.Hさん
佳作
『水じゅんかん 研究課題』
東京都 東星学園小学校 4年 F.Eさん
佳作
『ホワイトノコギリクワガタ』
奈良県 宇陀市立榛原小学校 5年 K.Uさん
佳作
『カマキリえん筆置き』
静岡県 静岡市立新通小学校 5年 K.Kさん
佳作
『オリジナルPC』
和歌山県 紀の川市立安楽川小学校 5年 S.Yさん
佳作
『ふうりん風やじろべえ』
埼玉県 さいたま市立馬宮東小学校 4年 M.Nさん
佳作
『2WAYランプ』
岐阜県 岐阜市立岐阜小学校 5年 A.Oさん
佳作
『すごいぞ!たかしまの船!』
長崎県 松浦市立志佐小学校 6年 K.Tさん
佳作

  牛乳パックの牛乳パックン探検隊
  牛乳パックの秘密 | 世界中で愛されてる牛乳パック | 地球のためにリサイクル

牛乳パックン探検隊

各年の入賞作品はこちらから

第22回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第21回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第20回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第19回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第18回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第17回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第16回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第15回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第14回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第13回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第12回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

copyright© 牛乳パックの牛乳パックン探検隊 All Rights Reserved.