もどる

第15回牛乳パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール2015
<受賞作品発表>


★★★最優秀賞
『ミルクフェニックス』
 高田悠里 さん
習志野市立実籾小学校 5年
最優秀賞

「牛乳紙パックは、トイレットペーパーや、ティッシュペーパー、はがきやうちわ、紙バッグなど、姿をかえてよみがえりまず。前に本で読んだことがある、不死鳥(フェニックス)のようだと思います。私も、かざりや楽器、おもちゃなど、牛乳紙パックの形を変えて色々な工作を楽しんできましたが、今年は、牛乳パックのつばさではばたいている大きなフェニックスを作ってみたいと思いました。
手のりのセキセイインコを飼っているので、羽や足の感じなどよく観察しました。大きなフェニックスにするために色々工夫もしました。牛乳パックだけでは強さが足りないので、骨組みにはステンレスの部品を使いました。次に、牛乳パックは水をはじくので、表面のシートをはがしてから、絵の具で色を塗りました。全部で238枚の羽を作ったので大変でしたが、少し毛羽立った感じも鳥らしくなりました。口ばしは牛乳パックの角を利用したらうまくできました。
フェニックスは空想上の鳥ですが、牛乳パックが変身したものには「牛乳パック再利用マーク」が付いています。私はこれをフェニックスのマークだと思い、これからもこのマークを探して利用していきたいと思います。」

●審査員評 「牛乳パック再利用マーク」への気付きから発想したフェニックス。いきいきとしていて、牛乳パックがまさに生まれ変わった印象を伝えることができています。鳥をよく観察して作ったかいがありました。

 

優秀賞
『ぼくの夢をのせて』
 秦幸生 さん
和歌山市立三田小学校 5年
優秀賞

「ぼくの夢は、自分で作ったロケットに乗って、宇宙に行くことです。去年の秋に種子島から打ち上げられたH2Aロケットそっくりに作りたいと思ったけれど、50メートル以上もあるものを作れるわけがない・・・そんなときに、スーパーで小さい牛乳パックが目にとまり、「大きい牛乳パックと同じ形だ!!ロケットも、小さくすればいいんだ」と気がついた。家に帰ってJAXAのホームページを調べたら、それぞれのパーツの大きさがわかったので、この数字から、僕のロケットの出来上がりの大きさを決めた。ロケットの各部分の構造や組み合わせも、のっている写真をよく見て、どうしたらこの形が作れるか、身の回りにあるものを参考にして考えた。
今は見て楽しむことしかできませんが、このロケットを飛ばす動力について勉強して、いつかきっと飛ばしたいと思っています。
最近は僕のように宇宙に行きたいと考える人がたくさんいて、「宇宙旅行」の話も出てきましたが、宇宙が開発されるのに伴って「宇宙ゴミ」が増え、現在は4,500トン以上といわれています。これからは、宇宙のゴミのリサイクルについても考えていかなくてはいけないと思いました。」

●審査員評 実物のロケットの構造をよく研究し、1/100大に忠実に再現しようとした過程の学びに好感が持てます。そして、細部にわたる再現性に驚きました。

 

優秀賞
『カメレオン』
 東原寛人 さん
吹田市立古江台小学校 3年
優秀賞「カメレオンを、立体的で本物みたいにしたいと思いました。そこで工夫したところは、いろんな色の牛にゅうパックを細く切り、本物みたいにカラフルにしました。
むずかしかったところは、ベロが長いところと、しっぽがクルッとまるいのと、せ中が丸いところでした。だから牛にゅうパックをいっぱいつかいました。また何か牛にゅうパックで作ってみたいと思いました。」

●審査員評 いろいろな色をよく探しましたね。置物として飾っておきたい作品に仕上がっています。体やしっぽの丸みを作りあげる根気と手間が、よい作品を生みました。
 

全国小中学校環境教育研究会賞
『麦わらぼうし』
 上田紗葵 さん
横浜市立三ッ境小学校 4年
全国小中学校環境教育研究会賞「暑い夏を乗り切るために麦わらぼうしを作りました。風通しを良くするために牛にゅうパックを3ミリ位のはばに切って、1本ずつねじりました。色も赤い色にそろえてかわいい感じにしました。
ねじった牛にゅうパックを1本1本つなげて、丸くぼうしの形にするのがむずかしく、ゆがんだり牛にゅうパックが重なってしまい何回もほどいてつなげて行く作業は時間もかかり、大変でした。
私は、子供会ではい品回しゅうの手伝いをします。その時に使用ずみの牛にゅうパックがたくさんでます。私がぼうしを作ったように、色いろな物を作れば、ゴミの量もへって行くと思います。これからも、家で役に立つ物作りをして行きたいと思います。」

●審査員評 これまでの応募にはなかった「帽子」づくりのアイデアで、苦労が実り、実用性とデザイン性の両面に優れた完成度の高い仕上がりでした。
 

全国牛乳パックの再利用を考える連絡会賞
『弟のカッコイイランドセル』
 田尻絢楓 さん
加古川市立加古川小学校 2年
全国牛乳パックの再利用を考える連絡会賞「らい年小学1年生になる弟のためにカッコイイランドセルを作りました。牛乳パックは、きるのがむずかしかったです。じょうぶにするために外がわをあみめじょうにしました。
弟は、これをせおってよろこんでいました。わたしは、作ってよかったなーと思いました。お父さんは「じょうずにできたね」と言ってくれてうれしかったです。弟が家のまわりをじてん車で走っていたので学校へ行ってるようにみえました。 」

●審査員評 弟のためという優しい気持ちが伝わってきます。牛乳パックの特長をよくつかむとともに、肩ひもをたたむアイデアなど、細かいところまで目配りが行き届いていました。
 

全国牛乳容器環境協議会賞
『こだいりゅう』
 相原弘治 さん
横浜市立能見台小学校 4年
全国牛乳容器環境協議会賞「牛乳パックで、りゅうを作りました。
くふうしたところはうろこです。うろこを1まいずつはりました。
ゴミをすてないで、リサイクルをして、いろいろな物を作ってみたいと思いました。」

●審査員評  工夫したとおり、牛乳パックの印刷面の色を選んで切り取って貼り付けたうろこが、龍をいきいきと表現しています。これからも、独自のアイデアに期待しています。
 

日本乳業協会賞
『牛乳パックがへんしんしたよ』
 日野杏美 さん
高山市立江名子小学校 2年
日本酪農乳業協会賞「のるとゆらゆらするようにくふうしました。おとうとがのってあそんでも、こわれないようにじょうぶにつくりたいと思いました。じょうぶにするために、牛にゅうパックをひらいてまるめるのがむずかしかったです。1リットルの牛にゅうパックを120本使いました。
この作品をつくるときに、リサイクルについておしえてもらいました。ぶんべつをすることがたいせつだと思いました。ぶんべつすることでゴミもへらせると思いました。わたしはあまりぶんべつができていないので、これからはぶんべつをしてごみをへらせるようにしたいです。」

●審査員評 牛乳パックで、これほど丈夫で、大きくしかも機能的な作品ができるとは!驚きました。牛乳パックの活用の可能性を広げてくれました。
 


佳作
『羽子板-男 羽子板-女』 高村百合子 さん、謙司郎 さん
御殿場市立御殿場小学校 4年、1年
佳作
『牛乳パックかるた』 伊達こころ さん
広島市立矢野小学校 1年
佳作
『ぎゅうにゅうパックのうさぎ』 稲垣優衣 さん
さいたま市立浦和別所小学校 1年
佳作
『ギンピカのバイク』 対馬琢斗 さん
さとえ学園小学校 2年
佳作
『きょうかしょいれ』 井藤大翔 さん
水戸市立城東小学校 2年
佳作
『水にうける大きなふね』 中村心晴 さん
茅ヶ崎市立浜之郷小学校 2年
佳作
『ホームベース』 山越遼馬 さん
熊谷市立大幡小学校 2年
佳作
『おりき』 飯村菜々美 さん
羽島市立竹鼻小学校 2年
佳作
『ここちゃんのおうち』 須田佑奈 さん
佐倉市立西志津小学校 3年
佳作
『うち水セット』 金田一侑樹 さん
川崎市立真福寺小学校 3年
佳作
『かも水族館のクラゲモビール』 星野佑汰 さん
新潟大学教育学部附属長岡小学校 3年
佳作
『キラキラ光るかんらん車』 酒井悠輔 さん
富山市立萩浦小学校 4年
佳作
『ぼくの考える夏の家』 岸健太 さん
佐倉市立西志津小学校 4年
佳作
『かげを楽しむ牛にゅうパックのかべかけ』 長村磨侑 さん
岐阜市立岐阜小学校 4年
佳作
『「日本の城」の作成』 追川恵理 さん
つくば市立栗原小学校 4年
佳作
『ペダルなし自転車』 冨永鈴 さん
貝塚市立中央小学校 4年
佳作
『スマートフォン・タブレットパソコンスタンド』 児玉大和 さん
横浜市立川上北小学校 4年
佳作
『室外機カバー』 久留百加 さん
横浜市立井土ヶ谷小学校 5年
佳作
『亀船』 中島大翔 さん
千葉市立千城小学校 5年
佳作
『ホワイトチーター』 加藤和夏子 さん
北本市立西小学校 5年
佳作
『魚の家族のマトリョーシカ』 畠山知子 さん
さいたま市立道祖土小学校 5年
佳作
『みんな幸せおさかなセンス』 林幸太 さん
横浜市立井土ヶ谷小学校 5年
佳作
『牛乳パックアゲハ』 中野響子 さん
仙台市立八幡小学校 6年
佳作

  牛乳パックの牛乳パックン探検隊
  牛乳パックの秘密 | 世界中で愛されてる牛乳パック | 地球のためにリサイクル

牛乳パックン探検隊

各年の入賞作品はこちらから

第22回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第21回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第20回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第19回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第18回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第17回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第16回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第15回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第14回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第13回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第12回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

copyright© 2005-2013 牛乳パックの牛乳パックン探検隊 All Rights Reserved.