牛乳パックと環境についての小学校中高学年向けサイト。牛乳パックのリサイクルに役立ちます。
全国牛乳容器環境協議会
地球となかよし、見〜つけた 牛乳パック探検隊 牛乳パックン自己紹介
木はなくならないの?
牛乳パック
リサイクルはどうやるの?
牛乳パック
牛乳パックはどうやって作るの?

今月のニュース先生、おうちの方へリンク集
牛乳パック
牛乳パックンの秘密を探しに北の森へ
世界中で愛されてるよ牛乳パック
地球とみんなのためにリサイクル
牛乳パック

なぜリサイクルするの?
牛乳パック
どうやって牛乳をつめるの?
牛乳パック
なぜ森林は大切なの?

第23回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール
応募の詳細はこちらから
DVD牛乳パックン探検隊
お知らせ

牛乳パック工作
2024年12月21日
第24回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を行いました。
都内のホールに第24回コンクールの受賞生徒と保護者様をお招きし、表彰式を行いました。


2024年11月22日
第24回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果速報
「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」実行委員会が主催し、文部科学省、農林水産省、環境省を始めとしたさまざまな公的機関や団体が後援し、全国牛乳容器環境協議会と一般社団法人日本乳業協会が協賛した第24回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」の最終審査が11月12日(火)に都内で行われ、3,395点の応募の中から、北海道の6年生 Mさんの作品「未来へのキャリーケース」が最優秀賞に選ばれました。


2024年6月3日
第24回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は2024年9月1日〜10月7日(必着)です。


2024年5月31日
第23回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。
今年も工夫を積み重ねた作品がそろいました。


2024年1月10日
第23回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を行いました。
都内のホールに第23回コンクールの受賞生徒と保護者様をお招きし、表彰状の授与式を行いました。


2023年11月27日
第23回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果速報
「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」実行委員会が主催し、文部科学省、農林水産省、環境省を始めとしたさまざまな公的機関や団体が後援し、全国牛乳容器環境協議会と一般社団法人日本乳業協会が協賛した第23回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」の最終審査が11月14日(火)に都内で行われ、3,560点の応募の中から、岐阜県の6年生 Tさんの作品「GO!GO!ミルクカー」が最優秀賞に選ばれました。


2023年6月9日
第23回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は2023年9月1日〜10月6日(必着)です。


2023年1月31日
第22回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。
今年も工夫を積み重ねた作品がそろいました。


2022年12月24日
第22回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を行いました
都内のホールに第22回コンクールの受賞生徒と保護者様をお招きし、表彰状の授与式を行いました。


2022年11月17日
第22回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果速報
「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」実行委員会が主催し、文部科学省、農林水産省、環境省を始めとしたさまざまな公的機関や団体が後援し、全国牛乳容器環境協議会と一般社団法人日本乳業協会が協賛した第22回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」の最終審査が11月8日(火)に都内で行われ、4,127点の応募の中から、北海道の6年生R.Mさんの作品「絵が変わるミルクecoポスター」が最優秀賞に選ばれました。


2022年6月1日
第22回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は2022年9月1日〜10月7日(必着)です。


2022年1月17日
第21回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。
今年も工夫を積み重ねた作品がそろいました。


2021年11月22日
第21回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果速報
全国牛乳容器環境協議会、一般社団法人日本乳業協会が協賛する第21回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」(主催:「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」実行委員会)の最終審査が11月9日(火)に都内で行われ、事前の一次審査を通過した30作品の中から、岐阜県の長村有由さん(6年生)の作品「牛乳パック スケートボード」が最優秀賞に選ばれました。


2021年6月30日
第21回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は2021年9月1日(水)〜10月8日(金)(必着)です。


2020年12月14日
第20回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。
今年も工夫を積み重ねた作品がそろいました。


2020年11月12日
第20回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果速報
全国牛乳容器環境協議会、一般社団法人日本乳業協会が協賛する第20回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」(主催:「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」実行委員会)の最終審査が11月5日(木)に都内で行われ、事前の一次審査を通過した32作品の中から、北海道千歳市のR.Mさん(4年生)の作品「楽しく学ぼう環境・エコかるた」が最優秀賞に選ばれました。


2020年7月10日
第20回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は2020年9月1日(火)〜10月9日(金)(必着)です。


2019年12月19日
2019年12月7日、第19回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を開催。


2019年12月19日
第19回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。今年も、「何をどのようにしたら、作りたい作品に近づけるか?」、工夫を積み重ねた作品がそろいました。


2019年11月27日
第19回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール審査結果速報
最終審査会を11月13日(水)に行い、最優秀賞以下7賞を決定しました。
12月7日(土)には、東京ビッグサイトで行われる「エコプロ2019」会場内の全国牛乳容器環鏡協議会ブースで表彰式を行います。


2019年6月3日
第19回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は2019年9月1日〜10月20日(必着)です。


2018年12月21日
2018年12月8日、第18回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を開催。


2018年12月13日
第18回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。今年は、「何をどのようにしたら、作りたい作品に近づけるか?」、思索と創意にあふれた作品がそろいました。


2018年11月28日
第18回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール審査結果速報
最終審査会を11月14日(水)に行い、最優秀賞以下8賞を決定しました。
12月8日(土)には、東京ビッグサイトで行われる「エコプロ2018」会場内の全国牛乳容器環鏡協議会ブースで表彰式を行います。


2018年7月27日
『遊ぶ学ぶ』コンクールへの応募について(終了しました)
このたびの「平成30年7月豪雨」による被害を受けられた皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心よりお祈りしております。
『遊ぶ学ぶ』コンクールへの応募は、学校からだけではなく、ご家庭からでも行えます。
この右上の黄色い『遊ぶ学ぶ』のボタンをクリックして応募要領をお読み頂き、作品の写真・感想文とともに応募用紙を事務局にお送りください。


2018年6月1日
第18回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は平成30年9月1日〜10月20日(必着)です。


2017年12月19日
2017年12月9日、第17回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」の表彰式を開催。


2017年12月11日
第17回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。今年は、斬新な発想と、それを形にする創意と工夫にあふれた個性豊かな作品がそろいました。

2017年11月21日
第17回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール審査結果速報
最終審査会を11月14日(火)に行い、最優秀賞以下7賞を決定しました。
12月9日(土)には、東京ビッグサイトで行われる「エコプロ2016」会場内の全国牛乳容器環境協議会ブースで、表彰式を行います。


2017年6月1日
第17回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は平成29年9月1日〜10月20日(必着)です。


2016年12月19日
2016年12月10日、第16回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を開催。


2016年12月12日
第16回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。今年は、生きる力の学びをはじめ、様々な学びを反映した個性豊かな作品がたくさん寄せられました。


2016年11月18日
第16回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果・速報。
最終審査会を11月15日(火)に行い、最優秀賞以下7賞を決定しました。
12月10日(土)には、東京ビッグサイトで行われる「エコプロ2016展」会場内の全国牛乳容器環境協議会ブースで、表彰式を行います。


2016年6月1日
第16回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は平成28年9月1日〜10月20日(必着)です。

2015年12月25日
2015年12月12日、第15回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を開催。


2015年12月11日
第15回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。今年も、個性豊かな作品がたくさん寄せられました。力作ぞろいの受賞作品をご紹介します。

2015年11月19日
第15回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果・速報。
最終審査会を11月12日(木)に行い、最優秀賞以下7賞を決定しました。
12月12日(土)には、東京ビッグサイトで行われる「エコプロダクツ2015展」会場内の全国牛乳容器環境協議会ブースで、表彰式を行います。

2015年5月29日
第15回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は平成27年9月1日〜10月20日(必着)です。


2014年12月26日
2014年12月13日、第14回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を開催。


2014年12月12日
第14回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
今年は作品それぞれの個性が印象的でした。低学年の豊かな発想、高学年の丹念な作品作り。力作ぞろいの受賞作品をご紹介します。

2014年11月25日
第14回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果・速報
最終審査会を11月21日(金)に行い、最優秀賞以下7賞を決定しました。
12月13日(土)には、東京ビッグサイトで行われる「エコプロダクツ2014展」会場内の全国牛乳容器環境協議会ブースで、表彰式を行います。

2014年6月3日
第14回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間:平成26年9月1日〜10月20日(必着)

2013年12月19日
2013年12月14日、第13回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を開催。


2013年12月9日
第13回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。子どもたちの感性や学びから生まれた新しいアイデアがいっぱい。今年も力作ぞろいの受賞作品をご紹介します。


2013年11月27日
第13回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果・速報
最終審査会を11月21日(木)に行い、最優秀賞以下7賞を決定しました。
12月14日(土)には、東京ビッグサイトで行われる「エコプロダクツ2013展」会場内の全国牛乳容器環境協議会ブースで、表彰式を行います。

2013年6月1日
第13回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から牛乳パックを使った工作を募集します。牛乳パックの丈夫さ、水に強いことなどをいかし、組み合わせたり、折ったり、切ったり‥‥。チャレンジしてください。 
応募期間:2013年9月1日〜10月20日

2012年12月21日
2012年12月15日、第12回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」表彰式を開催。


2012年12月6日
第12回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。新しいアイデア、伝統工芸へのチャレンジ、オリンピックに寄せてなど、今年も力作ぞろい。受賞作品をご紹介します。


2012年11月30日
第12回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果・速報
最終審査会を11月22日(木)に行い、最優秀賞以下7賞を決定しました。
12月15日(土)には、東京ビッグサイトで行われる「エコプロダクツ2012展」会場内の容環協ブースで、表彰式を行います。

2012年6月25日
第12回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から牛乳パックを使った工作を募集します。おうちや学校給食で飲んだあとの紙パックを使って、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。 
応募期間:2012年9月1日〜10月20日

2011年12月22日
第11回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。今年は、東北大震災の経験やニュースに学んだことが応募作品の多くにこめられていました。受賞作品と、表彰式の様子を紹介します。


2011年11月30日
第11回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果・速報
最終審査会を11月25日(金)に行い、最優秀賞以下7賞を決定しました。
12月17日(土)には、東京ビッグサイトで行われる「エコプロダクツ2011展」会場内の容環協ブースで、表彰式を行います。

2011年6月6日
第11回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から牛乳パックを使った工作を募集します。牛乳パックの丈夫さ、水に強いことなどをいかし、組み合わせたり、折ったり、切ったり‥‥。チャレンジしてください。 
応募期間:2011年9月1日〜10月20日

2011年1月6日
第10回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」の受賞者が決定
牛乳パックの注ぎ口を切り取り三角に折って魚のうろこに見立てて組み合わせた「森の木から生まれた魚」。牛乳パック表面のフィルムをつなぎ合わせた「エコアンブレラ」。切り起こしの技法で平面から立体を表現した「牛にゅうパックで切りおこし サケの川のぼり」をはじめとした、小学生の牛乳パックリサイクル作品をたくさん紹介しています。

2010年7月26日
牛乳パックと環境についての、写真とア二メーションによる小学生向け7分のDVDができました。上のバナーから、1分間のダイジェスト版を視聴できます。
→ダイジェスト版はこちらから

2007年5月25日
給食牛乳パックのリサイクル、ほかの学校ではどうやってるのかな?
《先生、PTAのみなさまへ》 『牛乳パックン探検隊』を運営している全国牛乳容器環境協議会では、小学校で行われている牛乳パックリサイクル活動のご紹介と情報交換を行うためのネットワーク作りを始めました。これから牛乳パックのリサイクルを始めようとしている小学校、すでに行っている小学校。たくさんのご参加をお待ちしています。


●牛乳パック工作のコンクール●
夏休みには牛乳パック工作にチャレンジしよう!
2023年に受賞した牛乳パック工作をご紹介します。
 
牛乳パック工作
牛乳パック工作
牛乳パック工作
牛乳パック工作
牛乳パック工作
牛乳パック工作
牛乳パック工作
GO!GO!ミルクカー ミルクハウス絵本 かつしかほくさい おべんとうスタジアム きんぎょの
らんちゅうです
テッセラの牛
-モザイクの彩り-
かぶと&かっちゅう
牛乳パック

| 牛乳パックンの秘密 | 世界中で愛されている牛乳パック | 地球とみんなのためにリサイクル | サイトマップ |
| 木はなくならないの? | リサイクルどうやる? | 牛乳パックどう作る? | なぜリサイクル? | 牛乳パックどうつめる? |
| なぜ森林は大切? |



このサイトは全国牛乳容器環境協議会 が提供しています。copyright© 全国牛乳容器環境協議会